人の目が怖い・・・

未分類

ふくちゃんです。今日は、人の目について書こうと思います。

なぜかって?なぜならわたしは、人の目が氣になる性格だからです。

人の目って怖いっすよね~

怖くて怖くて・・・ウキャー!って思うのですが。

では、今日も結論からお話しします。

『こう考えたら人の目なんてどうでもよくないっすか?』

です。

自分で言うのもなんですが、人の目が氣になる人って真面目な人が多い印象があります。

印象ですよ!ほんまかどうかは、分かりません。

だけど、真面目な人が悩んで苦しんでいるのは・・・なんだかな~と思っているので、真面目で人の目が氣になる人に届けばいいな~と思って書いています。

たまにくそ真面目になる自分がいます。そんな自分に向けてです。

会う人会う人に真面目だね~と言われるくらいだったので自信があります!なんの自信や(笑)

人は自分の事しか考えていないのでは?

※今から書くことは、言葉だけ羅列しても完全に伝わると思っていません。なぜなら、色んな状況や環境があるからです。なので、伝わらない場合は無駄な時間になってごめんなさい。チーン・・・

「もういい年齢なんだから・・・」

「常識的に考えて・・・」

「そんな事する人見た事がない・・・」

「前例がないでしょ・・・」

「慣例的にやっている事なのよ・・・」

「普通はそうしないよ・・・」

自分が一般的な感覚から逸脱しているのかな・・・と悩む時、一般的と言われる感覚は他人の価値観によるものだって事ありませんか?

それでも『そういうものなのかな~』とよく分からない(納得していない)ままなのに、

『そういうものなのかな~』と、自分を無理やり一般的感覚に近づけていませんか?

ここでわたしがいつも考えている事を発表します。

色々と言ってくる人はいますけど、その人ってずーっとわたしの事を考えていると思わないんです。

その人が死ぬ時に

「ふくちゃんって常識外れで全然言う事聞かない奴だったな」

ガク・・・

って死ぬと思えないんです(笑)

自分の家族や想い出や、自分の体や人生について考えていると思いませんか。

「はやく楽になりたい・・・」

「いい人生だったな~」

「あんな事してみたかったな」

とか、赤の他人の事なんて考える隙間なんてあんのかな~

まず、これが一つ目の持論です。

何をしても言われるので諦めよう。スルーしよう

どんな状況になっても、環境が変わっても、立場や役職が変っても、言ってくる人はいます。

太ったら

「太り過ぎたら病気になるから痩せなよ」

痩せたら

「痩せてるのは体によくない」

稼いでいないと

「稼がないと家族が養えないし家を建てられないよ」

稼ぐと

「働きすぎはよくない。お金だけが全てじゃない」

この世には、自分と違う価値観の人間ばかりなので、どんな時も何かしら言ってくる人はいます。

わたしは、こいつには何も言っても大丈夫と思われがちなので、未だにお互いの事をよく知らない人にずけずけと言われる事があります(爆)

真面目な人って言われた事に答えようとしちゃうでしょ。そうなのかな~そんな考えもあるのかな・・・頑張ってみよ!とか。頑張ってそうなってみると、指摘してきた人って意外に覚えていなくて「そんな事言ったけ?」ぐらいの時があります。氣分で発言しているのかい!って心でツッコミたくなりますが、そんなもんなんですね。

何かしら言ってくる人って、そんなに相手の話しを聞いていないですし興味ないです(笑)

こうあるべき!わたしはこうだった!など、結局自分の意見を伝えたい、言いたいだけだと思います。

なぜなら、一つの問題に対して、なぜそうなったのか?なぜその選択肢を選んだのか?

人それぞれ理由や背景があるわけじゃないですか。

そこまで親身に話しを聞いてくれていましたか??

同様の問題に取り組んだことも経験した事もないのに、相手の話しを聞くことなく、

理想論や理論や常識で話しを進める・・・すげ~人だな~。

自分は氣をつけなきゃな・・・と思います・・・。

人のふりみて、我がふり〇〇せ ですね~

人間ってそんなに違いはないと思っているので・・・

いつか自分自身は死ぬので、何か言ってきた人のために生きるより

自分の思うように生きた方がいいんじゃないかな~と思うのがわたしの意見です。

なかには本当に自分を想ってくれる人もいるわけで・・・

そんな人から言われた言葉に納得できない時は、次の項目です。

半分、有難う。半分、うるせー(スルーする)

自分を想って言ってくれると感じているけど、ちょっとな・・・と感じる時は、

やはり、まずは有難う!

そして、うるせー!

と思っています(笑)

これ、奥さんに教えてもらったんですが、結構つかえています。

うるせー!だなんて言葉は悪いですが、全て真に受けないで自分の心に素直になって良いと思う所は受け入れて、必要ない言葉はスルーしていこうね!って事です。

インパクトあるでしょ(笑)

基本的にわたしの記事の内容は、スルーしてって下さいね~

では、今日もあなたにとって良い一日をお過ごしください☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました