素麺

未分類

楓の葉を作ったのですが、割れた作品です。

割れて味わいが出て結果的に良かったな~と思っています。

祖母の形見時計を使いたい、と子供が言ってきたので、

電池を交換をしなきゃと思っています。

祖母は、妹が生まれる時に泊まりこみで手伝いに来てくれました。

沢蟹を持参していました。

その蟹が大きくて、バケツで飼っていたのですが、指を挟まれ大泣きした記憶があります。

お昼ご飯は、素麺を作ってくれました。

わたしは、素麺が大好物でした。

いつも透明ガラスのお皿に素麺が入って、氷がのっていました。

綺麗だな~と感じていました。

薬味は、別のお皿に入っていて好きなだけお汁にいれます。

ネギや胡瓜が好きでした。

細切りにした玉子もありました。

35年前です。

当時は、夏がとても暑かったです。道路は陽炎がゆらめいているのが日常でした。

祖父がプレゼントしてくれた阪神タイガースの帽子を被り、ノースリーブに短パン、歩くと音のなる靴、虫かごを肩からぶら下げるのが、わたしのスタイルでした。

あまりに熱いので、途中で喫茶店に入って、祖母がアイスコーヒーを飲みます。

わたしは、リンゴジュースでした。

サラリーマンがアイスコーヒーを飲みながら、週刊誌を読んだりインベーダーゲームをしています。

50円だった氣がします。

お店の中は、タバコの煙でもくもくでした。

自宅、お店、祖父母家、車の中でも当時はそれが普通でした。

そして、母に会うのですが、恥ずかしさからしゃべる事ができません。

つわりが酷かったので、配膳された夕食は、わたしが食べて帰りました。

祖母は「それは、お母さんのだから食べちゃだめよ」

と言うのですが、全て恥ずかしさから出た行動でした。

まだ、わたしのお腹の中には、お昼に食べた素麺が残っていました。

翌日、昼食に祖母が湯がいてくれた素麺の量が、1.5倍くらいになっていました。

それを全て食べきり、また母の所で配膳された夕食を食べるのでした!

祖母の時計一つから、素麺の想い出にひたっていました。

想い出は、ずっと自分の中で生き続けていますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎マカロニ健康家族という自然食品店を東京神田でやっております。

 自然食品ネットショップは、こちらです。

◎奈良県黒滝村から木製品を仕入れています。わたし自身も木工品をこれから作っていきます。

 よかったらみてね(^_-)-☆

 木製品・木工品ネットショップはこちらです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました