アイキャッチ画像は、お箸です。昨年、高知県大豊町で土佐黒茶を作ってきました。そのお茶の木で作ったものです。無垢です。食洗器にいれて一部割れてしまいましたが、今も使っています。わたしの命の架け橋となる大事な相棒です。箸だけにね(‘Д’)
さて、わたしは生き物が好きでして、『世界まる見えテレビ』『どうぶつ奇想天外!』『ダーウィンが来た』『アニマルプラネット』『ナショナルジオグラフィック』『ディスカバリーチャンネル』『NHKの動物特番』が大好きです!!
大人になった今でもずーっと見てられます(*´Д`)寝る事すら忘れます(笑)
正義とはなんだ?
小学生の時に番組をみていて思った事がありました。
・ヌーという牛の特集で、襲ってきたライオンにヌーの子供が食べられそうになるシーンでした
わたしは「逃げてー」と心の中で思っていました。そして、逃げ切ったヌーをみてホッとし、ライオンて悪いやつだなーと思ったわけです。
別日にみた番組は、
・一匹のメスライオンが、赤ちゃんから大人に成長し子を産み育て、年をとり死んでいく、一生を追ったドキュメンタリーでした。
子を育てるために、ヌーを狙うのですが、なかなか食事にありつけず、メスライオンの子供のうち1匹がやせ細って餓死します。残った我が子を育てるために、メスライオンはやせ細った体でヌーの子供をなんとかしとめて、命をつないでいくシーンがありました。わたしは、それをみてホッとしたわけです。
ホッとしてる感覚に疑問を持ったわけです。
真逆の立場から見た映像をみて、以前は嫌な奴だと思っていたライオンにホッとしている。
「・・・」
子を産み育てるという点に関しては、ヌーもライオンもどちらとも、彼らがとった行動は正義でした。
「正義とはなんだ?」
どちらの立場からみるかで、どちらも正義になるのか~という思いがありました。
夫婦喧嘩から見えた正義
ある日、父と母が大喧嘩をしました。わたしと妹はそれぞれ自分の部屋に逃げ込んで状況が落ち着くのを待っていました。途中で車の音がしたので、父が外に出て行ったのが分かりました。様子を見に自分の部屋を出たわけです。
台所で母がもの凄い剣幕で食事を作っていました。

なにかあったの?
↑当時は、こんなおっさんではなかったですが。

お父さんがひどいのよ!!〇〇で!!○○で!!
母は、せきを切ったように話し始めました。話すことに夢中になり、炒めていた野菜は焦げていたので、そっと火を消しました。
数時間、母の話しを聞いていたのですが、『母が怒るのは無理がないな・・・』と思いました。
その後、父が帰宅してきました。他の家族が寝静まる中、父と食事をしながら話してみると『おかんにも原因があるな・・・』と思ったわけです。
ですが、どちらもお互いに謝りませんし、自分の正義を主張するわけです。
そして、わたしに味方になって欲しいので、自分の事をいいように言うわけです。←自分の事をいいように言うのは、わたしもやってしまいます・・・自分の悪かった事は言い辛いものです。あー弱いな自分。そんな弱い自分をブログで晒すのはいいかもなと感じています。
両親の喧嘩の原因は、ほんのすれ違いからで、そこから溝が大きくなっていました。しかし、その溝を深くしていったのは、わたしからみてお互い様だと思いました。
争い事は、どちらも正義で、そこに思惑や考えがあって、どちらの話しも聞かないと本当の所はわからんな~と思ったわけです。
これも、わたしが小学生の時の話しです。
我が子もわたし達夫婦を見て考えている事があるんだろ~な~何を考えているのかな~怖いな~怖いな~ドキドキ~なんて思ったり( ;∀;)
正義を感情に訴えると、判断が鈍る
家族に限らず仲裁に入る時は、どちらの話しも聞きます。でも、家族や長い付き合いのある友人の肩を持ちたくなります。味方になってあげたいし、間違っていないと思いたいのも事実です。
なので、正義を感情に訴えられると判断が鈍るので、できる限り心を中庸・ニュートラル・無・中心にもっていこうします。話しを聞いて感情が動きだしそうになったら、
『ちょと待て、ちょと待てお兄さん!』ともう一人のふくちゃんが止めに入るわけです。
わたしは、弱い人間です。感情が揺さぶられるやり方はやめて欲しいと思うのですが、それを相手に求めても変わらないですし。自分が弱い人間だと認めて対応するしかなかったわけです。
当事者になった場合も相手の正義にも耳を傾けるようにします。したいです。するかも・・・。
↑
感情が高ぶっていると無理です。はい、無理です。絶対無理です。同じ空間にいるだけで無理です。なので、距離と時間をとってから冷静に向き合うことにしています。くそ弱い人間なので・・・。今のところそれでなんとかなっています。
世の中の商品全てが正義だと思います。商品の有形・無形に限らずです。
学問・宗教・主張がぶつかるのも、お互いの正義のぶつかりなのかな~と感覚的に思います。
理論立てては無理です。頭がパンクするので。
自分の
好きな商品・嫌いな商品、
好きな人・嫌いな人、
好きな国・嫌いな国
相反する正義をみてみると、今まで見えなったものが見えたりして・・・
しらんけど。
おっさんが書いている戯言です。なんとなく書き出したので。そして、なんとなくで終わります。
いつもかっ( ;∀;)
お腹すいたのでご飯食べてきま~す。
ごはん♬ご飯♬たのしみ♬
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎マカロニ健康家族という自然食品店を東京神田でやっております。
◎奈良県黒滝村から木製品を仕入れています。わたし自身も木工品をこれから作っていきます。
よかったらみてね(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント